STUDYingで勉強したらFP3級に合格しました

資格

スキマ時間を制する者が資格試験を制する、と言っても過言じゃないと私は考えます。

私はSTUDYingのFP3級合格コースで3ヶ月間勉強をして、FP3級に合格することが出来ました✨

STUDYingとは動画講座、テキスト、問題集、要点まとめシートがセットになったオンライン講座です。

こちらでは、実際に3ヶ月間STUDYingで勉強して感じたことなどをご紹介します。

FP3級とは?

FPとはファイナンシャルプランナーのことです。

個人の資産を管理するために必要な基礎知識を学べます。

学科試験と実技試験があり、「日本FP協会」か「きんざい(金融財政事情研究会)」で受検することが出来ます。

FP3級は全くの未経験者でも合格しやすい資格

私は「お金に関する知識」を身につけたかったので、勉強も出来て資格も取れるFP3級試験を受けることにしました。

学科試験は「日本FP協会」でも「きんざい」でも60点満点中36点以上実技試験は「日本FP協会」は100点満点中60点以上、「きんざい」では50点満点中30点以上で合格できることを知り、それなら全くの未経験者の私でも頑張れば合格できるかも!と思えたのも理由のひとつです。

どちらも60%以上正解すればいいんです✨

60%以上正解すれば取れる国家資格なんですよね✨

合格率が70~80%だというのも、魅力に感じました。

実際に勉強している時は、お金に関する知識も資産管理、運用の知識も全くなかったので不安に思っていましたが、3ヶ月間勉強したことで合格することが出来たので、頑張って良かったです✨

「日本FP協会」と「きんざい」どちらで受検すればいい?

学科試験の内容はどちらも同じです。

実技試験の内容が異なります。

「日本FP協会」は”資産設計提案業務”のテーマについて、4つの内容から出題されます。

「きんざい」は”個人資産相談業務”と”保険顧客資産相談業務”のどちらかを選びます。

「日本FP協会」の実技試験は幅広い分野から出題されるので、学習項目が若干多いそうです。

しかし、合格率は「日本FP協会」の方が高いみたいですね。

「きんざい」の実技支援は2種類から選ぶことになりますが、”保険顧客資産相談業務”は実際に業務で知識を使う方向けの試験なので、業務で知識を使う方以外は”個人資産相談業務”を選ぶとよいと思います。

そして、「きんざい」の実技試験は問題の難易度が若干高い傾向があるみたいですね💦

私は、試験会場が自宅から近い方がよかったので、「きんざい」で”個人資産相談業務”を受検しましたが、確かに難しかったです💦

実技試験の前に学科試験を受けたのですが、学科試験が割と順調だったので、実技試験で問題を見た時に冷や汗が出ました(笑)

さて、「日本FP協会」と「きんざい」どちらを選ぶのか?ですが・・・

実技試験の内容を見て、ご自身が得意な分野を選ぶのが良いと思います。

私は、全くの未経験だったので得意分野が全然わかりませんでした(笑)

なので、試験会場が自宅から近い「きんざい」を選び、頑張って勉強することを選びました。

結果的に合格できたので、試験会場が自宅から近い方を選ぶのも良いと思いますよ✨

「きんざい」の試験会場はこちら

「日本FP協会」の試験会場はこちら

スキマ時間に効率よく勉強

FP3級の資格を取ろう!と決意してから悩んだのが、どうやって勉強すれば効率よく学べるか、ということでした。

仕事もあるので試験勉強だけに集中するわけにもいかず。

休日やスキマ時間を利用するしかない・・・

そこで、スキマ時間に効率よく勉強が出来そうなSTUDYingを選びました。

STUDYingだとスマホで問題集を解くことができるので、休憩時間やちょっとだけ時間が出来た時にも勉強できたのがありがたかったです。

私はSTUDYingでこんな風に勉強しました

まずは動画講座で知識をインプット。

その後、スキマ時間に問題集を解いてアウトプット。

動画講座は1講座30分前後なので、時間も作りやすいのです✨

問題集も1項目5分あれば解けるので、スキマ時間に知識を定着させることが出来ます。

STUDYingには学習フローが用意されているので、学習フローに従って勉強を進めていくだけで効率よく勉強することができました。

動画講座を見て、その講座で学んだ内容を問題集を解いて確認する、という流れです。

ボーっと動画講座を見ていると見落としてる事も多いので、問題が解けないこともあります(笑)

その場合は、もう一度動画講座を見て確認したり、要点まとめシートを見て確認したりしていました。

動画講座を見た後にすぐに問題を解くことで、自分がわかっていないところを見つけることができるのが良かったです。

STUDYingに感じたデメリット

私は、試験1ヶ月前になった頃にSTUDYingのみで学習することが不安になりました。

資格を取る時はとにかく過去問をたくさん解きたい、と思うのですが、問題の数が少ないように感じたからです。

そこで、私は受検することになっていた「きんざい」のサイトに掲載されている過去問を解くことにしました。

「きんざい」の過去問はこちら

模範解答も用意されているので、安心です。

「きんざい」の模範解答はこちら

私は、試験の1ヶ月前からは「きんざい」の過去問を解いて、わからなかったところをSTUDYingで復習する、というやり方をしていました。

STUDYingで学んでいる事には変わりはないので、デメリットといえるほどではないのかもしれませんね(笑)

まとめ

STUDYingには無料講座があるのですが、無料講座を試してみた時に、動画講座がとてもわかりやすかったんですよね✨

なので問題集を試してみたら、クイズを解く感覚で楽しく学べたんです。

これなら無理なく、楽しく学べるし、スキマ時間も活かせる!

と思い、すぐにFP3級合格コースに申し込みました✨

FP3級試験を受検しようか迷っている方

FP3級試験は受検することは決めたけど、どうやって勉強しようか迷っている方

STUDYingの無料講座を一度体験してみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました